2012年2月28日火曜日

フェルトで作ってみました!

最近、野菜や果物の名前を覚える事が
楽しくて仕方のない大真。


せっかく興味があるのなら・・・と思って
フェルトで作ってみました!!




大好物のバナナは、
皮をむいて中身が取り出せるように作成







                 
大根は、おもちゃの包丁でCUTできるように
途中をマジックテープで。





キュウイは、食べてくれないので興味を持つように
あえて作ってみました



あと好きなのは、
ねぎ、いちご、人参・・・
時間を見つけて作り足していこうと思ってます♪♪♪


こういう作業が大好きなので
楽しく作って、大喜びで遊んでもらう。
幸せです^^

2012年2月16日木曜日

出産準備

初産婦の友人から
「出産準備で何か作った?!」と聞かれた。

そういえば
一人目がお腹にいた時、こまごまと作ったっけ・・・


①バック


大きく軽い、内ポケット多めに。

②授乳カバー


肩幅BIGなので、市販のものより横を長く。首元はワイヤー入り

③サイコロ


中はスポンジで、鈴も入ってます
      

④カゴ


オムツやおしりふきなど、細かい道具をすっきり収納

⑤母子手帳カバー


右側はチャック付きに





⑥ベイビーとお話しようマシーン
 
 これは旦那作 笑



そして現在、2人目用の準備は何も作っていない・・・
まずい。
性別が女の子なら、洋服作りたいなあと考え中なのでした。









2012年2月15日水曜日

合言葉は 「ちん〇ん ぽ」

大真が1歳6カ月になりました。

まだおっぱい、飲んでます!!


食欲旺盛で、大人の茶碗1杯普通に食べます。
食後におせんべ食べたい!とねだったり。
バナナを朝3本、昼2本食べた日も。
見ているこちらが気持ち悪くなり、思わず残りのバナナは隠しました。
う〇ちは、毎食後出ます^^:


おしゃべりも達者で、

「にゃんにゃん いないね~」
「ママ おいしい?」 など、2語を使います。

「ママ いい♪」とは言いますが
「とーたん いい♪」とは言わず、旦那が寂しがってます。




普段うちにある野菜の名前は言えます。
「人参、大根、ネギ・・・」
もっと高級な食材揃えないといけませんね 笑


そんな大真も ”ジャンケンポン”が言えず、
「ちんちん ぽ」 と言ってしまいます・・・
しかもこれを、突然スーパーで叫んだりするので
おいおいおい~~~と、恥ずかし汗が^^:



外遊びが大好きなので、
引地川沿いや海をよくお散歩してます。



大真の目線で過ごすと、
松ぼっくりをもいで集めたり、
松の葉をお線香に見立てて土に挿し「南無南無」と手をあわせていたり。
防風林としか見てなかったので新鮮です。



深々と頭を下げて、南無南無





















滑り台では、豪快にシュワーッチ



見事に顔から落ちて、いい顔に^^


こんな程度では泣きません!




絵本も好きで、毎日繰り返し見てます。




話はほぼ理解でき、1歳半がこんなにもすごい能力なのだと
感心しています。
柿ピーの柿が好きですし、
炭酸水も大好物なんです!
涙目になりながら飲んでます

親の食べてる物を何でも欲しがるので
どちらも嫌がるだろうと思いあげたら
案外ヒットしてしまい・・・親の思惑通りにはいきませんね~


もうすぐ1歳半の集団健診があるので
身長など他の子とどのくらい違うのか楽しみです♪


S.慶太さんよりお下がり!ありがとうございます!!

ハーブ染めに挑戦

毎月1度のお楽しみである”ハーブ教室”

今回はローズマリーを使ったシルク染めをご紹介です


【 材料 】

・ローズマリー    葉70g
・シルクのストール 1枚
・媒染剤       小さじ1 (1ℓのぬるま湯に入れる)
・お湯         2ℓ   (大きい鍋に入れます)
・水          バケツ1杯
・柔軟剤       少々
・ゴミネット      2枚


【 手順 】

1、ローズマリーの葉を2重にしたゴミネットに入れる


枝の本数にして1人10本くらいだったかなあ・・・

2、お湯2ℓを60~80℃にKEEPしながら、ローズマリーを10分煮出す


1グループ4人なので4つ同時に作業してます

3、2の中にシルクを入れ、5分入れる

4、シルクを軽く絞り、バケツの水へ入れローズマリーのゴミを取る






5、4を軽く絞り媒染液へ5分入れる

ゴム手袋&エプロンがあるといいですよ
                                            

6、3~5の工程を3回繰り返す

7、水でよくすすぎ、柔軟剤に3分程浸した後乾かして完成!


濡れてるので色が悪いが、乾いたら爽やかな黄緑色でした!


※綿を染める場合は、お湯の温度を100℃にします。
  色を濃くしたい場合は、3~5の工程回数を増やします。


感想は・・・

案外簡単にできるものね~と思いました。
あとは、時間に余裕がないと出来ないだけですね^^
家では到底できそうにない作業でした!



このハーブ教室は1年間なので、来月で終了です。
毎月日常から離れて作業に没頭できる貴重な時間だったので
終わってしまうのが寂しいです・・・

藤沢市にお住まいの方でしたら、
次年度の参加募集中なのでぜひオススメですよ!
毎年応募者多数なので、抽選で勝ってください!!
場所は、引地川沿いの長久保公園です。


 園内には、菜の花が沢山咲いていました。
無料ですから、ぜひお散歩がてら行くのも楽しいですよ~


春の匂いがします♪