この日からいきなり
5時間授業!
びっくり。
4月9日こもも 入学式
1年生は
さすがに半日授業がしばらく続きましたが。
学校の体育館には
空手の動作が大きく張り出され
日常に空手が。
さすが沖縄!
学童は有料で、
学校から離れているので
車で迎えに来てくれるシステム。
夏休みには給食も出してくれる
有り難い体制。
そんな中、
入学して3日後
こももが
学童に行きたくない‼️と
毎朝大泣き💦😭💦
同じ学校の1年生がいないようで、
他学校のメンバーと馴染めない様子。
先生とも
もう一息合わないらしい。
保育園の先生が素敵だっただけに
なかなか求めるハードルが高い気も😅
でも本人が嫌なら違う手を考えねば。
そこで次なる手は 「部活」✨✨
野球
サッカー
バレーボール
バスケットボール
これを学校の放課後やる。
野球は
以前強豪チームでしたが
今はアットホームな雰囲気。
でも
帽子を取って、
足を揃えて挨拶が出来る部員✨
適度なメリハリがいい感じ😍
監督やコーチは保護者がやり、
部員14人。
低学年が入らねば試合に出られない人数だけど
こないだの試合は準優勝したそう。
息子は友達に誘われたり、
この雰囲気が気に入ったようで
「また野球やる✨」と、再開宣言💕
私は泣きそうな位に
嬉しかった~😭
というのも
葉山チームを退団する際
「俺は沖縄で野球やらない。テニスやる」
そう宣言していたから。
![]() |
宮本総監督、お世話になりました! |
石垣のホームセンターで春甲に釘付け |
久しぶりの野球に感動😭💕
坊主最高です💕
そして娘は…
4つの中に
やりたいスポーツがないようだけど
学童に行きたくないから
「バレーボール」をchoice(笑)
理由は多分
私がバレーボール好きだからだろうな。
えーい、
この際始めるきっかけなんて
どうでもよい。
全国制覇を目指す強いチームの
バレーボールクラブがあるなんて
呼ばれている気がする~😆
しかも次回の全国大会は
神奈川県らしいから、
帰省できるぞ‼️(笑)
よし、
学童はやめて
運動の毎日にしてしまおう‼️
バレーボールを
少し早めにきりあげて
空手も継続しようじゃないか🍀
更に合間をぬって
海で遊ぼう🎵
庭にプルメリア咲きました💓 |
一番の安定に繋がる。
一緒に汗かいて声出して
そんな仲間がいたら
最高じゃないか~✨
さぁ~
運動一家
忙しくなるぞ~~‼️楽しみ💓
0 件のコメント:
コメントを投稿